スマホアプリのMT4やMT5での基本的な注文方法や、IFD注文・OCO注文・IFO注文のやり方について説明している記事です。
この記事を読んでおけば、MT4・5で注文を出すのもお茶の子さいさいでっせ〜⊂(◉‿◉)つ
PC版のMT4/MT5での注文方法について知りたい方はこちら↓

まだ口座を開設していないという方はこちら↓

MT4/MT5をダウンロードする方法はこちら↓

成行注文の仕方
成行注文は、エントリーボタンを押したらポジションを保有できる基本的な注文方法になります。即時エントリーみたいなイメージですね(*゚▽゚)ノ
注文画面にすすむ方法は2パターン
気配値画面か、チャート画面から注文画面に進むことができます。
「トレード」をタップすると注文画面に移ります。
アップグレードによってちょっと見え方が違いますが使い方は変わりありません。
注文画面の見方はこうだよ
説明が必要そうなところだけかいつまんでいきます(๑・㉨・๑)
②注文方法について
成行注文はエントリーボタンを押すとすぐにポジションを持つタイプの注文方法になります。他の注文方法については後述します。
③lot数について
XMのスタンダート口座だと1lotで10万通貨なので、画像のように「0.10」を選択すると1万通貨ということになります。
こたつ
④損切りレート ⑤利確レートについて
ストップロスは損切り、テイクプロフィットは利確のレートになります。
エントリーと同時に損切りと利確も設定しておけば、ポジションが決済されるまで放っておけるから楽ちんですね。利確か損切りどちらかのレートに達した時、もう片方の注文は破棄されます。OCO注文ということですね(۶•̀ᴗ•́)۶
損切りと利確は後からでも設定できるので、とりあえずエントリーしたい人は空欄にしておいてもエントリーすることができます。また、どちらか一つだけ設定しておくこともできます。
ちなみにMT5だとクイックトレードもできますよ
クイックトレードでは、ただポジションを保有するだけ!
利確と損切りの設定は忘れずにやろう!次の項目で設定の仕方を説明します(^▽^)o
損切り・利確を設定する方法
トレード画面から、損切り・利確の設定画面に進むことができます。
ストップが損切り、テイクが利確でしたね。落ち着いて入力したら、注文変更をタップで損切り・利確設定が完了します(,,・`∀・)ノ 簡単でしょ?
手動決済の方法・分割決済の方法
手動で決済する方法も簡単なので、確認しておきましょう!
決済画面ではあらかじめ、全てのlot数が表示されているはずですが、ここで決済したい分だけのlotを入力すれば分割決済が可能になります。
指値・逆指値注文の仕方
IFD注文やIFO注文をすることもできます。
・IFD(If Done)注文 : このレートになったらエントリーしておいて欲しいし、エントリーが成立したらこっちのレートで決済もしてほしいなという時に使う予約注文のこと
・IFO(IFDとOCOを合わせたもの)注文 : このレートになったらエントリーしておいて欲しいし、エントリーが成立したら利確はここで、損切りはここでしといてね。という予約注文のこと
「成行注文」をタップすると、上の画像のように注文方法が表示されます。
英語だらけで戸惑うかと思われますが、要は指値・逆指値注文のことなんです(^▽^)o確認していきましょう。
注文方法の解明 Buy Stop Limitってなんなん?
- Buy Limit : 現在より低いレートで買いたい場合(指値買い)
- Sell Limit : 現在より高いレートで売りたい場合(指値売り)
- Buy Stop : 現在より高いレートで買いたい場合(逆指値買い)
- Sell Stop : 現在より低いレートで売りたい場合(逆指値売り)
- Buy Stop Limit : 現在より高いレートでBuy Limit注文をしたい場合(指値買いの予約)
- Sell Stop Limit : 現在より低いレートでSell Limit注文をしたい場合(指値売りの予約)
5、6は予約注文の予約みたいな感じで癖がありますが、1〜4までは指値・逆指値注文のことです。
またそれぞれの注文時に利確や損切りを設定しておくことで、IFD注文やIFO注文することが可能です。
IFD注文・IFO注文の方法
例えばSell Stopの場合はこのように入力します。
Sell Stopは、現在より低いレートで売りたい場合に使う注文方法です。
現在レート105.8 に対して注文レートは105.6に設定しました。105.6まで下がらなければエントリーされません。
もし売りエントリーが成立したとしたら、損切りは105.84で 利確は105.44で頼んだわよっていう注文内容になります。これは、IFO注文になりますね。
ここで、損切りか利確のどちらか片方だけを入力した場合はIFD注文です。
こうして、MT4・MT5でも指値注文をすることができますね(*゚▽゚)ノ
まとめ
成行注文だけでもマスターしておけばなんとかなる!
IF系注文をマスターしたい方も、最初は混乱すると思いますが必ずできるようになりますので、慣れるまでは一踏ん張りです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
このブログでは初心者の方がFXについて順序よく学んでいけるようなメルマガを配信中です!
ページの下に登録フォームがあるので登録してくださいね٩(๑•∀•๑)۶
