こんにちは。手相がやけに薄くて不安、こたつです( ´ー`)
今日はトレンドラインについてです。
トレンドラインは、相場の流れをとらえるのに一役買ってくれる分析法です。沢山のトレーダーが愛用しています(・∀・)
しかし、トレンドラインの落とし穴に気づかぬまま、トレードをしている人が多いのも事実です。特に初心者の方は要注意です(/´△`\)
今日はトレンドラインの正しい知識と、あまり触れられていないあることに関してお話ししていきたいと思います(*゚▽゚)ノ
トレンドラインとは
トレンドラインの引き方は2つあります。
上昇トレンドライン 上昇トレンドの安値を結んだもの
下降トレンドライン 下降トレンドの高値を結んだもの
詳しい引き方については後でじっくり教えますね(^^)
役割1 補助線
下のチャートをご覧ください
一見するとはっきりしない相場なんですが、トレンドラインをさっさと引いてみます
・・・
|゚Д゚)))おお
上昇の波と下降の波がわかりやすくなりました(・∀・)
トレンドラインは、チャートを捉えやすくするための補助線としての役割を担っています。
トレンドラインをブレイクされた時点で、そのトレンドの勢いが弱まっていると気がつくことができます。
ダウ理論に則って目線を切り替えるよりもだいぶ早い段階で、トレンドの弱まりを察知することもできますね(^^)
役割2 レジサポラインの斜めver
上昇トレンドラインは押し目の安値を支え、下降トレンドラインは戻りの高値を抑えています。
レジサポラインと同じで、抵抗線・支持線としての機能も持っているんです。
また、ブレイクされたあとはレジサポ転換が起こります。
トレンドライン上で反発するのであれば、レジサポライン同様、多くのトレーダーが次の反発を予想しやすくなりますね。こうして相場の節目として意識されることで、ライン上で何度も反発が生じます(`・ー・´)b
トレンドラインの使い方
トレンドラインは複数本使うことで、その良さを堪能することができます(・∀・)
トレンドの終わりを察知
同じ起点から複数のラインを引ける時はトレンドが終わることを意味します
角度が水平になればなるほどトレンドの勢いは弱くなっているということになります( ´ー`)
トレンドの勢いを察知
起点を変えて複数のラインを引ける時はトレンドの勢いが強くなってることを表します
今回のチャートでは3本となりましたが、必ずしも3本と決まっているわけではありません。
ラインの角度が急であれば短いラインに、緩やかであれば長いラインになる傾向があります。
トレンドラインの落とし穴
先述したように、トレンドラインが機能するのは、多くのトレーダーが意識するから、でしたね。
ここで、間違ったトレンドラインを引いてしまうと、一人だけ違う線を見ていたなんてことになりかねません(´×ω×`)
ということで、正しい引き方を見ていきましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
トレンドラインを引くタイミング
過去のチャートにトレンドラインを引く時は高値同士・安値同士を結べばトレンドラインは引くことができます。
しかし、実際にリアルタイムでチャートにラインを引く時は、安値や高値が確定して初めて引くことができるので注意が必要です。
トレンドラインが引けるのはダウ理論によるトレンド発生が確定した時ということを覚えておきましょう。
[関連記事]
【FX必須スキル】ダウ理論でトレンドの発生・終了を見抜く方法トレンドラインの引き方
チャートの表示方法としてローソク足の他に、ジグザグの線で値動きを表す方法などがあるのはご存知かと思います。
ジグザグ線の場合、ローソク足のヒゲの先端が最安値・最高値になるということです。
水平線は太いベルトをイメージしてラインを引けば良かったのですが、トレンドラインは少し角度が違うだけで時間ととともに扇状に広がっていってしまいます。
ですのでトレンドラインを引く時はローソク足のヒゲを結んでいくことが多くのトレーダーと同じラインを引くことに繋がります。
と、ここまでが定説です( ^ω^)
正しい引き方は存在しない説
ここから話すことは、個人の見解であり、FXの基礎知識・常識ではありません。初心者の方は他トレーダーの記事も参考にして自分のあり方を決めていただきたいと思います。
FX会社によって同じ通貨ペアでもレートは変わってきます。
FX会社は八百屋で、通貨はリンゴのようなものです。仕入れたリンゴをいくらで売るかは八百屋の自由ですよね。
このように実際のレートではなく、業者独自のレートをトレーダーに提供する方式をDD方式と言います。国内のFX会社は大体がDD方式です。
DD方式の場合、その時の為替相場に合わせて価格は設定されるので、A社とB社の価格差がずっと一緒ということにはならないのです(これがストップ狩りとか不正レート操作が存在すると噂される理由です)。
それぞれの会社の裁量で、実際のレートからどれぐらい離すかはその都度決められています。
この時点でたとえヒゲの先端を結んだとしても、トレーダー間で誤差は生じます。そして、水平線とは違って時間が経つにつれどんどんその誤差は広がっていってしまいます。
よく、「正しいトレンドラインの引き方」という説明でヒゲに引いたverと実体に引いたverを比べて、「ヒゲに引いた方がちゃんと反発している」ということを示している人がいますが、
トレンドラインも、水平線同様多少はみ出ることや、手前で反発するということはよくあることです。
実際に引いてみるとそもそも長く続かず、ヒゲverも実体verもブレイクされたり起点が変わったりすることが多いので、どちらが効くかの判別はしにくいことが分かると思います。
そして、複数のラインを引いてトレンドの終わりや勢いをはかるということがまかり通っている以上、1本のラインに対する信頼は薄いです。
また、一本のラインがあまり続かないとなると、トレーダーとしても自分のラインが効いているのか否かのデータがとりにくいです。
長く続く場合は、誰もが迷うことなく引けるような綺麗な反発があることが多く、そのような場面において「どうやってトレンドラインを引けばいいんだろう」と悩む人はいないと思われます。
実際に勝っている人のトレンドラインの引き方は、
- ヒゲが長すぎたら実体に引く
- ヒゲがいっぱいあったら実体に引く
- でも基本的にはヒゲで引く
などとヒゲを無視してラインを引くことも多いです。
そのような人たちは、何度もラインを引く中で、値動きのクセや、通貨ペアのクセを把握してヒゲをどれだけ考慮するかという感覚を掴んでいるのです。
引き方にルールがあるというより、その都度裁量で引いているんですね(*゚O゚*)
つまるところ
自分なりに身につけたラインの引き方で勝てるならそれが正しい説
を私は信じています。
あくまでもトレンドラインはチャートをとらえるための補助線です。
初心者の方は、ヒゲに引くべきか実体に引くべきか迷ってしまう場面はとりあえずスルーした方が良いと思われます。
間違いなくトレンドラインだと思える場所だけに引いてみる、それぐらいでいいと思います。
移動平均線は、トレンドラインに性質がよく似ているので、初心者の方にとっては移動平均線の習得の方が容易いのではないかと思います。
トレンドラインの習得は一朝一夕にはいかない
とは言っても、トレンドラインの簡単な活かし方もあるので、今日はそちらを紹介させていだたきます⊂(◉‿◉)つ
初心者にもできるトレンドラインを使った手法
決済ポイントの目安として活用する方法を紹介したいと思います。
高値更新によってレジサポ転換が起こりました。急な下落も反発しましたので、強そうなラインですね。ここでエントリーします。
画像をみると、トレンドラインとも重なっているように見えますが、リアルタイムだと1本目のトレンドラインをブレイクされた直後にエントリーしたという感じになります。
そして、エントリーポイントが安値になったのでエントリー後に2本目のトレンドラインが引けました。
本来なら1本目のトレンドラインと水平線の両方で反発されたのでエントリー の方が根拠が多いので望ましいですね。
その後、伸びた利益を確実に確定したい人はaのパターンを取ることをお勧めします。
含み益が減るのが苦ではなく更なる利益を期待したい人はb・cのパターンである、2本目のラインがブレイクされるまで保有することをお勧めします。
このように、柔軟に決済ポイントの目安を変えられるのがトレンドラインの魅力です。
まとめ
- トレンドラインはチャートを捉えやすくする補助線となる
- レジサポラインの斜めverのようなものでレジサポ転換も見られる
- 同じ起点からいくつかラインが引ける時は、トレンドが終わりに近づいている
- 違う起点からいくつかラインが引ける時は、トレンドが勢いづいている
- 初心者がすぐに使いこなせるものではない
- 細かく柔軟に、決済目安として活用できるのは強み
トレンドラインはとても強力な武器ですが、ものにするには時間がかかる、そういう印象を私は抱いています。あるいは、一定確率で感覚でものにできる人がいるといった感じです。
移動平均線は、自分で線を引く必要もないので初心者にはそちらをお勧めします。
FX初心者におすすめのインディケーター 迷ったらこれ!移動平均線!トレンドラインで損失を出している方のストッパーになれたらと思い、この記事を書きました。
保護中: トレンドラインとチャネルラインを使って戦略を練ってみる 1000万円山分けキャンペーン開催中!!